お盆のお供え物として「お菓子」をご用意される方も多いかと思います。
そこで、今回は、、、
・お盆にお供えするお菓子の定番
・お盆にお供えするおすすめのお菓子
・お盆にお供えするお菓子の金額の相場
・お盆にお供えするお菓子を買う場所
・お盆にお菓子をお供えする時のマナー
などについてご紹介していくので、迷われている方は参考にしてみてください。
スポンサードリンク
目次
お盆にお供えするお菓子の定番は?
あわしま堂 で 水ようかん
お盆の お供え菓子 もアウトレットあんねんな pic.twitter.com/hXNn4qN16j— Kuny3298 (@Kuny3298) 2017年8月6日
お盆にお供えするお菓子と言っても、どんな種類のお菓子を選べばいいのかわからない・・・。
というお悩みをお持ちの方もいるかと思いますので、まずは定番のお菓子をご紹介しておきます。
例えば、、、
・丸形のフルーツ(ぶどう、りんご、メロン、スイカ、オレンジ、桃など)
⇒バナナなど日持ちしないフルーツは避けましょう
・おかき、おせんべい、クッキー
⇒色も落ち着いたものが多くおすすめです
・水ようかん、落雁など
⇒お盆にお供えするお菓子の中でも定番の和菓子なので、無難なお菓子と言えるでしょう。
この辺のお菓子がお盆のお供え物として定番だと言われています。
個人的には、好みの偏りが少ない「おかき、おせんべい、クッキー」をおすすめします。
ただ、一番大事なのは、個人への感謝・供養する気持ちなので、あまりに常識外れの物以外であれば問題ないでしょう(^^)
続いて、お盆にお供えするおすすめのお菓子についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
お盆にお供えするおすすめのお菓子は?
それでは、上記でご紹介した定番のお菓子も含め、お盆にお供えするおすすめのお菓子について見ていきましょう。
【※以下、お菓子の各画像は、それぞれのお店の販売ページにリンクしているので、お求めの方はチェックしてみてください♪】
焼き菓子(クッキーなど)
お盆にお供えするお菓子として、クッキーなどの焼き菓子は、日持ちもするのですごく人気です。
また、詰め合わせなど多めの量の物でも比較的軽量なので、持ち運びで困ることがないのも魅力の1つです。
あと、好みの偏りが少ないお菓子ですから、どんな相手にも安心して贈っていただけるお菓子ですね。
抹茶系のお菓子
お上品な味・香りが楽しめる抹茶系のお菓子も人気です。
見栄えもシンプルであることから、お供え物として問題ないですし、何より「和」を感じられるところは、日本人としてすごく良いですよね♪
水ようかん
個人的にも大好きな和菓子でおすすめなのが、水ようかんです。
水ようかんは、お供え物としても人気の一品で、1つずつ個包装になっているところも魅力です。
また、夏の季節感にもピッタリなので、候補の1つにしてみてはいかがでしょうか♪
ゼリー
暑い夏には、ひんやりゼリーも喜ばれます一品ですね。
普通であれば派手な着色であっても、ゼリーなら透明感がさっぱりした印象に変えてくれるので、お供え物としても問題ありません。
また、詰め合わせも豊富に用意されていて、様々な種類のゼリーを楽しめるのも魅力の1つです。
カステラ・バームクーヘン
お盆のお供え物として、多くの方がおすすめされているのが、カステラやバームクーヘンといった洋菓子です。
カステラなどの良い点としては、やはり老若男女問わず喜んでいただけるというところです。
また、詰め合わせのバリエーションも豊富なので、各自好みの詰め合わせを楽しめるのもいいですよね(^^)
ういろう
過去に皇室に献上されたこともある逸品でもある「ういろう」!
名古屋の名物としても有名な人気の和菓子であることから、お盆のお供え物としてもおすすめされています。
ただ、ういろうは、賞味期限が約2週間ほどと日持ちしないので、個人的にはあまりおすすめとは言えないですね(苦笑)
続いて、お盆にお供えするお菓子の具体的な選び方についてご紹介していきます。
お盆にお供えするお菓子の選び方!
落雁で思い出したけど これは京都にある大好きなお店の落雁です 夏限定のお魚落雁ほしいよ〜 pic.twitter.com/pLi0Z2pABz
— おさとう (@memi_ni) 2017年5月9日
お盆にお供えするおすすめのお菓子を知った上で、さらに選び方のポイントについても押えておきましょう。
基本的には、以下に挙げる6つのポイントを満たしていれば問題ないはずです。
個包装の和菓子
お盆のお供え物を多くいただいた場合、ご家族だけで食べ切ることが困難な場合が多いです。
その際に、切り分けなどの手間をかけないよう、事前に個包装されたお菓子を選んでおくと、分けて持ち帰っていただけるので便利です。
なので、なるべく個包装されたお菓子を選ぶようにしましょう。
なるべく日持ちするもの
お菓子の中には、賞味期限の長いものもあれば、極端に短いものもあります。
お盆が終わってすぐに食べるのであれば問題ないかもしれませんが、うっかり期日が過ぎちゃうなんてことはよくあることです。
なので、ある程度の余裕を持てる賞味期限のお菓子を用意するようにしましょう。
とくにお盆は夏場真っ只中なので、傷みやすいお菓子も連日お供えすることを考えると好ましくありません。
そのことからも「常温で保存できるお菓子」が、お盆のお供え物として最も最適なお菓子です。
派手な色は避ける
お盆の目的は、あくまでご先祖様の霊を供養することです。
ご先祖様が冥界で幸福が得られるようお祈りをするということ。
なので、あまりにも派手な色(赤・黄)といった色は避けるべきです。
また、お菓子そのものはもちろんのこと、そのお菓子の箱・包装紙にも気を配る必要があるので、意識しておきましょう。
故人が好きだったお菓子
前述しているように、お盆の目的はご先祖様の供養です。
なので、故人が好きだったお菓子を選んであげるというのも、素敵な選択だと言えます。
とはいえ、地域によっては、一般的な形式にこだわる所もあるかもしれませんので、そういった場合は、定番のお菓子を選ぶようにしましょう。
詰め合わせタイプも人気
最近では、お菓子の詰め合わせも人気で、お供え物としてよく購入されてる方が多いです。
例えば、、、
↓↓和菓子好きの方必見↓↓
こんな感じで、和菓子・洋菓子ともに、色んな種類のお菓子の詰め合わせが、お祝い事・お供え物として利用されています。
なので、故人やご家族の好みがわからない場合などに、ご検討いただくと良いですね(^^)
困った時は落雁
お盆のお供え物のお菓子で、どうしても何にしたらいいかわからない・・・。
と、困り果ててしまっている場合は、無難に落雁を用意すると良いです。
落雁は、お盆のお供え物の中でも、定番中の定番と言える品です。
なので、「お盆のお供え物で困った時は“落雁”」と、合言葉のように覚えておくと良いでしょう(^^)
続いて、お盆にお供えするお菓子の金額の相場についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
お盆にお供えするお菓子の金額の相場は?
お盆のお墓参り お寺詣り 飾り棚、
お仏壇 神棚のお供え物は。。。
地元、由利本荘市 にかほ市のお菓子屋さんが作った物を、お買い求め下さいね!
まちがいないです( ^^)/立派☆!! pic.twitter.com/MFanbCpBrl— 由利本荘のあんこ屋で〜す! (@annkoyadesu) 2014年8月9日
お盆にお供えするお菓子の金額の相場も気になるところだと思いますが、一体どれくらいの金額が最適なのか?
一般的な金額の相場を調べてみると、だいたいの方が3000円~5000円が相場ではないかと答えています。
個人的にも毎年3000円ほどのお菓子を用意してるので、上記の相場を目安にしていただいて良いと思います。
続いて、お盆にお供えするお菓子を買う場所についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
お盆にお供えするお菓子を買う場所は?
お盆にお供えするお菓子と言っても、どこで買えばいいの?
という疑問をお持ちの方もいるかと思うので、買う場所についてもチェックしておきましょう。
百貨店
⇒スタッフに相談できるのがメリット!
⇒試食コーナーも設けられている所も多いので、実際に味を確かめて買えるので失敗のリスクがない
スーパーマーケット
⇒サービスカウンター・銘店で対応してくれる(ないところもあるので、事前に確認しておきましょう。)
通販(楽天、Amazonなど)
⇒通販の利点は、いつでもどこでも注目・配送依頼ができるところ!
⇒遠方の場合も日時指定で配送依頼できるので安心!
⇒楽天の場合、ポイント還元されるのでおすすめ!
このように、品を自分の目で確かめて味の確認もしたい場合は、百貨店など試食コーナーを設けてる店舗での購入がおすすめ!
「すでに購入経験がある」or「レビュー評価などを参考に人気商品を用意する」という場合は、通販が便利なのでおすすめ!
ただ、どちらにしても、お盆の時期が近づくにつれ、どの購入場所でも混雑することになるので、注文はお早めにしておくようにしましょう。
【※お盆のお供えの「のし紙」ってどうやって書くの!?】
続いて、お盆にお菓子をお供えする時のマナーについてご紹介していきます。
スポンサードリンク
お盆にお菓子をお供えする時のマナー!
お盆の時に、お菓子だけでなく食べ物をお供えする時には、ある大切なマナーがあります。
せっかく故人が好きだったお菓子をお供えしても、箱・紙袋に包まれたままだとご先祖様が食べることができません。
なので、お菓子の場合は、箱・紙袋から取り出し、小袋の状態にしてから小皿などに乗せてお供えするようにしましょう。
【※お盆に行う迎え火・送り火について】
まとめ
お盆にお供えするお菓子の定番・おすすめ商品や金額の相場などについてご紹介させていただきました。
記事中にも紹介してる通り、現在では、お菓子の詰め合わせなども人気となっています。
なので、故人の大好きだったお菓子がたくさん入った詰め合わせなどを探してみてはいかがでしょうか♪