大晦日になると、多くの方が食べる「年越しそば」。
でも、年越しそばの由来って意外と知らなかったりしませんか?
子供がいらっしゃるご家庭の場合、子供から何で年越しそばって食べるの?
なんて質問されることもあるかもしれません。
そこで、今回は「年越しそば」について、、、
・年越しそばの由来、意味
・年越しそばの由来、意味を子供に簡単に教える例文
・年越しそばを食べる時の注意点
といった情報をご紹介していくので、お役立ていただければ幸いです。
スポンサードリンク
年越しそばの由来を知ろう!
この投稿をInstagramで見る
まず、年越しそばの歴史を辿ってみると、鎌倉時代に貧困に苦しむ民に対して、博多のお寺でそば餅(通称:世直しそば)が振る舞われたことが起源とのこと。
その後、大晦日に年越しそばを食べるという風習が定着したのが江戸時代とされており、かなり歴史ある行いなんですね。
さて、そんな年越しそばの由来、意味ですが、諸説あるため一概に「これっ!」と言えるものでもないのですが、一般的には、このように言われています。
・健康長寿(無病息災)
・家運長命
・幸福祈願
・金運引き寄せ祈願
ご覧いただくとわかるように、1年の締めに食べるものとしてふさわしい縁起物として食べられるようになりました。
また、そばという食べ物の特徴から、上記の中でもとくに2つのことを祈って食べるとされています。
このように、健康長寿(無病息災)、家運長命を祈って食べるという説が最も一般的とされています。
だから、大晦日の年越しに家族揃って年越しそばを食べるという習慣が生まれたということですね(*^-^*)
続いて、年越しそばの由来や意味を子供に簡単に教える伝え方についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
年越しそばの由来や意味を子供に簡単に伝える方法!
この投稿をInstagramで見る
子供がいるご家庭では、年越しそばを食べていると、こんなこともあるかもしれません。
このように、年越しそばの由来を知りたがる好奇心旺盛な子供から質問されることがあることでしょう。
ただ、前述したような由来、意味を長々と伝えたところで、子供の頭の中は「???」で包まれてしまいます(笑)
なので、年越しそばの由来を子供に簡単に伝える方法としては、このように教えてあげましょう。
・無事に一年過ごせたことに感謝して、来年もいい年になりますようにと神様にお願いするために食べるんだよ
・来年もパパとママ、そして〇〇(子供の名前)が、仲良く楽しく過ごせるように神様にお願いするために食べるんだよ
・年越しそばを食べるとね、来年も元気で楽しく過ごせるんだよ
こんな感じで、よほど外れたことじゃない限り、わかりやすく噛み砕きながら伝えてあげると良いですね(*^-^*)
続いて、年越しそばを食べる時の注意点についてご紹介していきますので、以下の内容もお子さんにわかりやすく伝えてあげると良いでしょう。
スポンサードリンク
年越しそばを食べる時の注意点をチェック!
日本の伝統の風習といえば、細かいマナーやルールがあったりしますが、年越しそばの注意点の有無も気になるところだと思います。
こちらについて、結論から言っておくと、特に気をつけないといけない注意点というものはありませんが、以下の2点は守った方が良いです。
【年をまたいで食べる】
⇒年越しそばは、厄を断ち切るという意味も込められているので、年をまたいで食べてしまうと、翌年に厄を持ちこしてしまうため、年内に食べるよう言い伝えられています。
【食べ残しNG】
⇒年越しそばを食べ残してしまうと、著しく金運が下がると言い伝えられています。
ちなみに、これは「金銀細工師が散らかった金粉を集めるのにそば粉を使っていた」という言い伝えに起因しています。
あとは、1年を総括する行事として、無事に過ごせたことに対する感謝の気持ち、翌年も無事過ごせるよう願いを込めて食べることです。
何となく食べているだけでは、全く気持ちが入らないし意味ないですからね(*^-^*)
ちなみに、年越しそばって、どのタイミングで食べたらいいの?
という、年越しそばを食べる時間について気になってる方も多いようなので、そちらも以下の記事にまとめてみたので、合わせてご覧になってみてください。
年越しそばを食べて翌年も幸せに過ごそう!
年越しそばの由来や意味を子供に簡単に教える伝え方!
そして、年越しそばを食べる際の注意点についてご紹介させていただきました。
なんとなく縁起物として食べてるのか知っていましたが、こんなに色んな意味があったんですね。
それでも、子供に伝える時には、極力シンプルに教えてあげる方が良いので、この記事でご紹介した伝え方を参考にしていただけますと幸いです。
また、記事中で紹介した年越しそばを食べる時の注意点やなども参考にして、家族で楽しい年越しそばを食べてみてくださいね(*^-^*)
ちなみに、カップルの方で年末の過ごし方を悩まれている方がいらっしゃったら、こちらの記事も参考にしてみてください。