葵祭に行こうと考えている方の中には、屋台の出店の有無が気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで、葵祭の屋台の出店の有無、メインスポットの上賀茂神社、下鴨神社の屋台情報、周辺のおすすめグルメ情報についてご紹介していきます。
京都が誇る葵祭に行かれる方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
スポンサードリンク
【葵祭 2025】屋台の出店はある?
京都三大祭の一つである、葵祭を観に行って来ました。神輿のような籠に乗った斎王代様が通り過ぎていき、表情はあまり見えなかったけど、十二単がめっちゃ豪華絢爛でした。#葵祭 pic.twitter.com/1txVXI4qAz
— TOM-H (@tomgold127) May 25, 2019
葵祭では、祭りの醍醐味とも言える屋台の出店はあるのでしょうか?
あまり「葵祭=屋台」というイメージがないからか、気になっている方も多いようですね。
結論から言っておくと、上賀茂神社と下鴨神社の2ヶ所で屋台の出店がされています。
その他の場所に関しても、私が認知していないだけで出店されている場所があるかもしれません。
なので、もしも「この場所もあるよ」という情報をお持ちの方は、コメントかお問い合わせフォームからご一報いただけますと幸いです(*^-^*)
上賀茂神社の屋台
また、たばこを吸っているところを見てきました。
露店商の出店者は、受動喫煙の影響をよく考えているのかなあと、感じてきます。#京都葵祭#葵祭#露店商#上賀茂神社 pic.twitter.com/5OdS9g2f6S— 津崎 和徳 (@ciyu0101) May 15, 2018
葵祭の屋台に関する口コミを調査すると、上賀茂神社を推す声が圧倒的に多かったです。
屋台の出店内容についても気になりますが、出店されてる数自体がそんなに多くなくて、定番メニュー以外に変わった品を存分に堪能できるといった楽しみもないようです。
【※定番メニューって?】
食べ物=焼きそば、かき氷、りんご飴、フランクフルト、唐揚げなど
子供向け屋台=バルーン救い、ヨーヨーなど
なので、上賀茂神社の屋台については、あくまで観覧するついでに小腹を満たすくらいの感覚で考えておくと良いでしょう(*^-^*)
下鴨神社の屋台
上賀茂神社に続いて、下鴨神社でも屋台の出店がされています。
下鴨神社の屋台の出店に関しても、上賀茂神社と同様に定番メニューのお店くらいで、そこまで数は多くはないようです。
なので、「ガッツリ屋台堪能するぞぉ!」と意気込んでいくより、こちらも小腹を満たしたり、お子さんのご機嫌とりに活用されると良いでしょう(*^-^*)
葵祭は屋台を楽しむ祭りじゃない?
葵祭行ってきましたよ。ずっと京都に住んでるけど初めて行ったよ。お天気も良くて風邪も心地よかったです。華やかな衣装や平安騎馬隊、牛車、素敵やった〜〜。 pic.twitter.com/o8jdyT53Tf
— ☀️こはる☀️太陽と共に (@duftout01) May 15, 2019
葵祭の屋台の出店状況についてご紹介しましたが、行列の行進がメインのお祭りですので、道中が屋台で賑っていることもありません。
基本的に葵祭は屋台を楽しむようなお祭りではなく、豪華で華麗な行列を観覧するお祭りという解釈で捉えておくと良いですね。
ちなみに、葵祭の行列をご覧になったことがない方は、以下の動画で確認できるのでご覧になってみてください。
また、行列の中でも一番注目を集める女人列の中心の斎王代については、以下の記事でまとめているので、合わせてご参照ください。
葵祭は屋台よりグルメを楽しもう!
チキンカツ、生麩田楽、生ゆば丼、冷抹茶。京都グルメ満喫したったー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° pic.twitter.com/KWf1cuaH1Y
— Ray(レイ) (@_r__a__y__) April 17, 2016
葵祭では、あまり屋台を堪能することはできませんが、京都ならではのグルメを楽しむことができます。
毎年、他府県から多くの観覧客が訪れるわけですから、せっかくなら京都のグルメを心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか(*^-^*)
例えば、京都のグルメといえば、以下のようなものが挙げられます。
・和菓子(抹茶系、団子(みたらしがおすすめ)、阿闍梨餅、わらび餅など)
・和食(天ぷら、お寿司、幻の和牛「村沢牛」など)
・ラーメン(元祖京都らーめんなど)
・スウィーツ(きなこスウィーツ、抹茶スウィーツなど)
具体的なお店などについては、葵祭を観覧する場所によっても異なるので、上記の「各キーワード+場所」でググってみてください。
きっと、京都グルメを堪能できる素晴らしいお店が見つかりますよ(*^-^*)
【※葵祭を有料席でゆったり観覧したい方は、以下の記事をご参照ください】
→葵祭の有料観覧席のチケット取得方法や料金は?予約はいつから?
【葵祭 2025】屋台情報まとめ
葵祭🌿素敵でした😌観やすい場所で満足でした🎵
祇園祭も来れると良いですが難しいかな😅 pic.twitter.com/CRcH8wQlog— 小十郎✴❤沙知×脇💚SANOVA&TPD🌈ただただ応援✊💃💗 (@hiro_n_zepp_xx) May 15, 2017
葵祭の屋台情報についてご紹介させていただきました。
葵祭は、行列の移動を観覧するお祭りなので、祭りの楽しみの屋台に関しては、残念ながらあまり数は期待できません。
その一方、祭りの終了時間が早いので、余った時間で京都グルメを堪能するよう計画しておくことは、個人的にすごくおすすめです。
ぜひ、あなたの堪能したいグルメ情報を調査しておいて、行列の豪華さで受けた感動そのままに美味しい食事を楽しみに行かれてはいかがでしょうか(*^-^*)
【※葵祭の日程、ルート、穴場情報については、以下の記事をご参照ください】